📌 人材・組織育成プログラム(Googleサイト構築)
スタッフが育ち、組織が強くなる。
訪問看護ステーションの教育を「見える化」し、定着率と働きやすさを両立します。
課題提示
訪問看護ステーションの多くは、少人数の事業体でありながら、教育・評価・研修を担う管理者に大きな負担がかかっています。
- 「新人スタッフに何をどう教えればいいか分からない」
- 「人材育成・教育体制を整えたいが、時間もリソースも足りない」
- 「マニュアルや教育資料がバラバラで管理が大変」
こうした状況は、多くの小規模ステーションで見られる現実です。管理者に大きく依存する属人的な育成・支援では、スタッフの安心感や成長機会が十分に確保されず、離職やモチベーション低下の一因となってしまいます。
なぜ「人材・組織育成」が今、重要なのか
訪問看護は一人ひとりが高い専門性と自律性を求められる職場です。
新人スタッフは、経験が少ないまま利用者対応にあたるため、不安やストレスが大きく、離職の要因になりやすい現状があります。
また、小規模なステーションでは、管理者自身が経営・訪問・教育のすべてを担わなければならず、教育体制の構築は非常に困難です。
このような状況に対応するためには、スタッフの教育を見える化し、体系的に育成できる仕組みを整えることが不可欠です。
解決策・提供内容
貴ステーションの「教育力」を飛躍させる:人材・組織育成プログラム
当社のプログラムでは、Googleサイトを活用して、貴ステーションの人材育成・教育体制の可視化を行い、スタッフが効率的に学べる環境を構築します。
1. キャリアラダー作成・教育プログラムの構築
- ステーションの理念や業務内容に合わせたキャリアラダーを作成
- 新人から中堅まで、成長ステップに沿った教育プログラムを整備
- オリエンテーション資料や研修マニュアルも整理し、スタッフが迷わず学べる環境に
2. Googleサイトでの情報可視化
- 教育資料、各種マニュアル、チェックリストをオンラインで一元管理
- 管理者が簡単に更新可能で、スタッフの学習状況を把握しやすく
- 遠隔でもスタッフが自主的に学習できる仕組みを提供
3. 6か月伴走サポート
- 導入から運用まで、定例ミーティング・個別相談で伴走
- スタッフ育成の進捗確認や問題解決をサポート
- 管理者の負担を軽減しながら、定着率向上につなげる
成果・メリット
このプログラムがもたらす成果・メリット
- スタッフの育成効率アップ:教育が体系化され、管理者の負担が軽減
- 定着率向上:新人スタッフも安心して学び、長く勤務できる環境を実現
- 運営効率化:研修や資料管理がオンラインで一元化され、情報が見える化
- 組織の成長を可視化:ステップごとの評価・フィードバックでスタッフの成長を把握
導入の流れ
- 現状ヒアリング(教育体制、課題の洗い出し)
- Googleサイト構築(教育ポータルの作成)
- キャリアラダー・教育プログラムの導入
- 6か月伴走サポート(定例ミーティング・個別相談)
料金・契約概要
- 6か月伴走支援
- 総額 66万円(月額 11万円)~小・中規模対象
※法人規模やご要望に応じてお見積りいたします
まずはお気軽にご相談ください
スタッフが安心して学び、訪問看護の仕事を楽しく続けられる職場環境を作ることは、ステーションの成長にも直結します。
私たちは、管理者の方と一緒に、スタッフ育成と組織強化を伴走型でサポートいたします。
👉 以下のお問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。
ご契約までの流れ
まずはお問い合わせフォームにてご連絡ください。
ご要望や現在の課題について、簡単にお知らせいただけるとスムーズです。
30〜45分程度、オンラインで面談を行います。
・組織の現状や課題
・人材育成に関する方向性
・プログラムで解決したいテーマ
などを伺いながら、これまでに作成したプログラムの事例もご紹介します。
実際のイメージを共有しつつ、御社に合わせた形を一緒に検討していきます。
初回面談を踏まえて、以下の内容をご提示します。
- プログラム構築のスケジュール(6か月)
- 構成案
- 定期オンラインミーティングの頻度(例:月1〜2回)
- お見積り金額(基本料金 66万円/小〜中規模ステーション対象)
ご提案内容にご納得いただけましたら、契約を締結します。
契約は基本的にメールでのやり取りで完結できます。
定期的なオンラインミーティング(進捗確認・ディスカッション)
必要資料の共有(これまで作成したマニュアル・書類等)
組織の状況に応じた柔軟なサポート